2023/04/09
お知らせ
2023/04/06
お檀家様
2022/12/27
2021/09/01
全身に赤い紙が 貼られている仁王様
東京で最も古い歴史を 持つ七福神詣
お守りや散華 御朱印帳のご紹介
周代から春秋時代に及ぶ歌謡三〇五編を集めた中国最古の詩集『詩経』に・・・山に扶蘇あり、湿に荷華あり・・・と、古来中国では蓮を荷と呼びました。 蓮は泥の中からでも清浄な花を咲かせ、その葉は水や泥をはじき何物にも染まりません。 その姿は仏様の象徴です。境内に咲く蓮を思い、当山書道教室の室号を『荷葉舎』と致しました。
最新のお知らせは上のお檀家様ページよりご確認ください。